ダイエットをする際に、必ず議論の一つとなるのが・・・
「朝食を食べるか?」「朝食を食べないか?」という議論。
いろんな意見があると思うんですけど、普通に活動している人にとっては朝というのは一日の始まり という方が多いですよね。
だったら、朝食は食べるという選択肢の方がいいんじゃないかなーって思います。
一日のスタートになるわけですし、そのためのガソリン注入とでも言いましょうか。
むしろ朝食を食べなければ食べる比重がそれ以外の食事やおやつにかかってきますよね。(昼食であればまだいいんでしょうけど就寝時間近くに摂取する というのは、どうしたもんでしょうか?)
朝はねー忙しくて食べる時間が惜しい!っていうんであれば、もっときちんとした朝食をとれなくても違う形でも何か口に入れてガソリン注入したほうが脳も活動するのではないかな?
朝食を食べることによって、それが次第にエネルギーに、活動の源になっていくんでしょうから。
しかしながら、朝食は食べないというか、体質的に食べれないというのであれば、起床後にコップ一杯の水を飲むだけでも違うと思います。
寝ている間の血液を呼び覚ますというか(血がドロドロになるのを防ぐ)そういった意味合いもあるようですね。
だったら、おいしい水を自宅に用意しておきましょう。
自宅だけじゃなくて、外出先でも気軽に水を摂取できるならばこれがお勧めです。
1Lの水素水がたった1カプセルで摂取できるっていう、画期的なものだからですね。
しかも~同じ水というくくりでも、水の種類の違いでこんなにもリンゴが違う!っていう比較がサイト上で掲載されていて、これがとても参考になります。
ということは・・・アンチエイジングなんかの美容にも効きそう♪(サイト上のリンゴの実験でそれを証明してくれました。)
そういったいい例がこちらのサイトで示してありますよ。